⭐️正しいマスクの着け方⭐️
[2017.03.13]花粉の飛散がピークですね…∵ ∴‥:´🌸
マスクを着けている方も多くなりました😷💭
マスクと言えば、昔はガーゼのマスクが主流でしたが
今は使い捨ての紙マスクが主流ですね😌
機能を高めたり顔にフィットするよう、形も様々な工夫がされています☝️✨
マスクが多様化しているせいか
装着されている方のなかには
もしかして間違えた向きで使ってらっしゃるかも😲❓❓❓
と感じる事がたまにあります。
マスク上下逆さまや↕️
マスクが裏向きになっていたり➰
マスクの上から鼻が出ちゃってたり🤥💦
鼻だけじゃなく口も出ちゃって、顎マスクだったり… 🤔⁉️
まさか、こんなことはないでしょうけど(笑)🌟🤩🌟
なので今回は、正しいマスクの着け方をご紹介しま〜す🤗💕
まず、マスクを広げて裏表を確認します👀✨
ゴムひもが肌に当たらないように外にくるものもあれば…
下の画像のマスクのように⤵︎
ゴムひもが内側になる場合もあります🙂👆
表裏どちらか迷った時には
プリーツ(ひだ)を伸ばすように上下をビヨ〜ンと引っ張ると↕️
おわん型のように丸くなるので🍚
おわん型の方が内側(顔側)になります😉
ノーズピース(鼻当て)がついているタイプは
半分に折ることで、鼻の横の隙間を防ぎます😷
マスクを顔に当て、目の際まで上げ、ノーズピースを鼻の形に合わせ、あごの下まで伸ばします✨
顔にフィットさせながら、ゴムひもを耳にかけます♫
息をした時にマスクがペコペコしていれば、隙間なく着けられています😉👌
マスクって、顔のフィット感が大切なんです✨✨
ぜひ、正しいマスクの着け方をして、花粉を取り込まないようにしましょう🤗❣️❣️